広島を旅する。

国内問わず海外からも観光客が多い広島県。バリアフリー情報も含めて広島の観光情報を発信していきます。

広島のお好み焼きで「◯◯ちゃん」というお店が多い理由

ご無沙汰しております。

 

カープ1位 サンフレッチェ1位

5月なのに気温は30度近く(夏どうなることやら)

いろんな意味でアツい広島県です。

 

最近は外国観光客も非常に増えており、宮島に行けば外国人の方が多いんじゃないか?と思うぐらい、、、(-。-;)

そんな広島県ですが、有名なものといえば何が思い浮かびますか?

 

 

・・・・・。

 

 

お好み焼きぃぃぃ〜

 

と浮かんだ方も多いのではないでしょうか?

そうです。広島県を代表するグルメ「お好み焼き」

f:id:hiroshimatravel:20180521212151j:plain

 

広島県で有名なもの」ランキング (くにとりリサーチより)

第1位:お好み焼き

第2位:原爆ドーム

第3位:広島東洋カープ

第4位:宮島(厳島

第5位:もみじ饅頭 

 

毎回上位に選出されており、もはや殿堂入りの領域。 

広島県に来たら、「まずお好み焼きでしょー♪」とお店に行かれる方も多いはず。

 

そんなお好み焼きのお店ですが、

「◯◯ちゃん」と愛くるしい名前のお店が多いことに気付いていましたか?

f:id:hiroshimatravel:20180521222840j:plain

f:id:hiroshimatravel:20180521224017j:plain

f:id:hiroshimatravel:20180521224044j:plain

そもそもなんで「◯◯ちゃん」というお店が多いのでしょうか?

 

遡ること今から約70年前、広島市原子爆弾が投下されました。

一瞬にして広島は焼け野原となり、失望感や食糧難から飢えに苦しむ中、支給されたメリケン粉(=小麦粉)を使い、薄く焼いて、飢えを凌いでいました。

やがてキャベツやネギなどを使ってボリュームを出すようになり、現在のお好み焼きに近いものになったと言われています。

 

そして、「◯◯ちゃん」というお店が多い理由ですが、

①夫を亡くした女性が、自身の名前を入れたお店を開いて生計を立てていた

②戦地から家族が帰ってきても、すぐに分かるような名前にしていた

 

奥が深いですねー!!

 

戦後から急速に復興を遂げた広島。

その背景には、多くの方に生きる希望を与えたお好み焼きの存在があったことも忘れてはなりません。

 

 

お好み焼きについて深く学びたい方はこちら↓

オタフクソース Wood Egg

http://www.otafuku.co.jp

 

お好み焼きの歴史を知るだけでなく、実際にお好み焼きも作れます。(事前予約必要)

丁寧に作り方を教えてくださるなど、きっとご自宅でもお好み焼きが作れるようになりますよ(^o^)/

また、館内もバリアフリーになっており、車椅子でも安心して見学することが可能です。

 

広島に観光で来られる際は、お好み焼き作りという体験型もオススメです!

広島のお盆の風物詩といったら・・・

f:id:hiroshimatravel:20170814075608j:plain

8月は夏休みに加え、原爆の日もあることから、県外からだけでなく外国からの観光客が非常に多いです。

 

そのような中、お盆の時期になると広島では変わった光景を見ることがあります。

この時期に広島に来ると「何?あれ?」と思う方も多いのではないでしょうか?

 

そう。お盆の広島の風物詩、盆灯篭(ぼんとうろう)。

お寺に色鮮やかな盆灯篭が立ち並んでいます。

お寺だけでなくコンビニにも(笑)

f:id:hiroshimatravel:20170814081040j:plain

ちなみに白い灯篭は初盆(新盆)に飾るものとされています。

f:id:hiroshimatravel:20170814082334j:plain

 

広島の盆灯篭は、江戸時代に広島に住んでいた紙屋の夫婦が、亡くなった娘に供えた手作りの紙の灯篭に由来すると言われています。

夫婦は本当は石灯篭を置きたかったのですが、お金がなかったために紙で作った灯篭をお供えしたのだとか。

盆灯篭は浄土真宗安芸門徒の風習で、江戸時代後期から明治にかけて、広島市街の寺院を中心に広まったそうです。

 

盆灯篭は8月13日〜16日にお供えすることが一般的と言われているので、お盆の時期に広島に来られる際は是非気にかけてみてくださいね。

転倒予防の発信地『あきつ町』!!

f:id:hiroshimatravel:20170514213940j:plain

転倒予防の発信地と言われている広島県安芸津町

え?発信地って???

しかも看板まであるなんて、なかなかすごい(笑)

実際に高齢化が進む安芸津町では、病院や企業、地域が連携して予防医療に取り組まれています。

 

・機能性に優れた転倒予防靴下の開発

f:id:hiroshimatravel:20170514220724j:plain

 

・地域住民が行うノルディックウォーキング

f:id:hiroshimatravel:20170514220938j:plain

 

「転倒予防の発信地あきつ町」について下記サイトで詳しく紹介されています。 

http://www.jounetsu-k.com/mov/100.mp4

 

旅行中に転倒して痛い思いをしてしまったら、せっかくの楽しい時間も台無しです。

旅行に行くためには転ばない身体づくりも大切ですよね(^^)

それでも移動に不安がある方は専門スタッフが同行してくれる旅行会社もあるため、また次回紹介させて頂きます♪

 

【転倒予防靴下の販売会社】

株式会社コーポレーションパールスター

所在地:広島県広島市安芸津町三津4424

連絡先:0846-45-0116

宮島への来島者数、過去最多を更新!

世界文化遺産でもある厳島神社(宮島)

f:id:hiroshimatravel:20170131211122j:plain

2016年の年間来島者数が427万6138人と発表されました。

2013年の最多記録より約20万人更新。

 

要因としては

世界文化遺産に登録されて20周年と記念すべき年であったこと

・大型クルーズ客船の県内に寄港する回数の増加

・外国観光客の増加

オバマ大統領の広島訪問

などが挙げられるそうです。

 

f:id:hiroshimatravel:20170120230124j:plain

 

国内だけでなく海外からも観光客が増えていることは

広島県人としても嬉しいことですね(^^)

 

さて宮島に渡るためにはフェリーを利用しないといけないのですが、、、

f:id:hiroshimatravel:20170131210916j:plain

f:id:hiroshimatravel:20170120230728j:plain

フェリー場までタクシーで送迎してくれます。

タクシーの運転手Good👍(笑)

 

f:id:hiroshimatravel:20170130211946j:plain

f:id:hiroshimatravel:20170120230734j:plain

フェリー内には車椅子専用のお部屋も完備されています。

 

f:id:hiroshimatravel:20170120230719j:plain

宮島桟橋にて車椅子の貸し出しも可能です(無料)

 

f:id:hiroshimatravel:20170120230710j:plain

トイレの環境も整っています(^^)

 

f:id:hiroshimatravel:20170131211227j:plain

シカのお出迎え

 

f:id:hiroshimatravel:20170131215251j:plain

焼き牡蠣

 

f:id:hiroshimatravel:20170131215259j:plain

あなご飯

 

f:id:hiroshimatravel:20170202220504j:plain

広島のお土産の定番 もみじ饅頭

 

宮島には美味しい食べ物がたくさんありますよ!

 

 

<観光案内所を多言語案内にリニューアル>

・4カ国語(日・ 英・中・韓)での案内表示

・ホームページの6ヶ国語(日・英・中・韓・ 仏・独)表記

・パンフレット8ヶ国語(日・英・中・韓・仏・ 独・西・伊)表記

案内情報の多言語化にも取り組んでいます。

海外から来られた方にも安心ですね。

 

 

まだ紹介しきれていないことがたくさんありますが

宮島に来て、景色に癒され、美味しいもの食べて、実際に観光してもらうことが何よりかと思います。

広島に来られる際は是非一度足を運んでみてくださいね(^^)

「旅行の友」が100周年愛される理由とは

広島で生まれ育った人なら誰もが知っている田中食品の「旅行の友」

広島ならではの優れた特産品「ザ・広島ブランド」にも認定。

広島で誕生し、100年もの間、ご飯のお供として愛されてきました。

f:id:hiroshimatravel:20170111163911j:plain

大正時代、軍から「戦地で戦っている人達に栄養価が高く、持ち運びがしやすい商品はないか?」と要請された田中食品は、栄養たっぷりの保存食ふりかけを開発。

そしてふりかけ食品の先駆者として「旅行の友」を販売しました。

f:id:hiroshimatravel:20170111163331j:plain

そもそも「旅行の友」という名前の由来は

①「旅行に持っていくお弁当にも気軽に使ってもらいたい」という願い

②創業者の妻「トモ」への感謝の気持ちを込めて

だそうです(^^)

 

100年の間、時代とともに味を少しずつ変化させながらも、本物の素材だけを使い、味付けにも決して妥協しないというものづくりの姿勢は、田中食品の理念にも表れています。

 

手軽に使え、栄養価に優れ、ご飯をおいしく食べられる「旅行の友」は、これからもずっと食卓の友であり続けることでしょう。

広島に立ち寄った際は、お土産としてもいかがですか?

 

ふりかけ・旅行の友100周年特設ページ⬇️

「旅行の友」が100年愛されてきた10の理由 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品

マツダスタジアムの魅力について

f:id:hiroshimatravel:20161005224027j:plain

 ついにクライマックスシリーズが始まりましたね(^o^)

 

今回は「日本一美しい球場」と言われているMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島マツダスタジアム)の魅力について紹介したいと思います。

 

マツダスタジアムメジャーリーグの球場を参考にしたとも言われ、野球を観るだけでなく、様々なアトラクションやホスピタリティを備えています。

 

例えば・・・

f:id:hiroshimatravel:20161008165359j:plain

⬆️寝そべって観れます

f:id:hiroshimatravel:20161008181508j:plain

⬆️野球そっちのけでバーベキュー(笑)

f:id:hiroshimatravel:20161008182228j:plain

⬆️子どもは嬉しいですよね(^^)

f:id:hiroshimatravel:20161008183219j:plain

⬆️選手との距離が近い砂かぶり席は臨場感たっぷり

 

車いすの方も安心して来れますよ。

f:id:hiroshimatravel:20161008184429j:plain

⬆️スタッフが対応してくれます

f:id:hiroshimatravel:20161008184545j:plain

f:id:hiroshimatravel:20161008184618j:plain

⬆️車いすの貸し出しも可能です(^^)

f:id:hiroshimatravel:20161008184934j:plain

⬆️車いす席もバッチリ

 

車いす席:140席

車いす貸し出し:20台

◆多目的トイレ:24カ所(うちオスメイト対応は12カ所)

 

マツダスタジアムは多くの方が楽しめる場所になっていますよ。

詳細はホームページをご覧ください。

Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島(マツダスタジアム)公式サイト

 

カープファンの方もそうでない方も是非球場に足を運んで見てくださいね♪